あさと医院(安里医院)|インフルエンザ、B型肝炎をはじめ、各種予防接種を行なっております。

あさと医院(安里医院)

TEL : 048-542-2629 お電話は診療時間内にお願いします。 メールはこちら

診療のご案内

診療科目内科 小児科


診療時間



9:00

12:00
15:00

18:00

日曜・祝日・火曜午後・土曜午後は休診となっております。
特殊検査、予防注射をご希望の方につきましては、1週間前の予約が必要となります。


新型コロナ検査(NEAR法) インフルエンザワクチン接種 超音波検査(頸部、腹部、心臓、乳腺、甲状腺、下肢動脈、下肢静脈) にんにく注射 プラセンタ注射

予防接種

インフルエンザワクチン

毎年10月から翌年1月まで行ないます。
流通上の制約があり、毎年なくなり次第終了です。
年齢に関係なく1回につき3,500円(税込)となります。

ワクチンの種類 初回接種時期目安
インフルエンザ 生後6ヶ月以降
【注意】
卵アレルギーがある場合は接種出来ません。
妊婦さんは20週以降、臨月の方・授乳中の方も接種可能です。

問診表はこちらからダウンロードしてください。

高齢者肺炎球菌(定期接種・任意接種)

高齢者帯状疱疹ワクチン(定期接種、任意接種)

高齢者コロナワクチン

定期接種ワクチン

国が赤ちゃんや子どもたちに接種を強く勧めているワクチンです。
決まった期間に無料(公費)で受けられます。

ワクチンの種類 初回接種時期目安
ロタウイルス ロタ3回法(ロタテック)
生後3回接種 6週~32週までに
<1回目>6週~24週(14週までに1回目)
<2回目>10週~28週
<3回目>14週~32週
※1回目から3回目までそれぞれ、4週以上の間隔をおいて接種してください。
B型肝炎 生後2ヶ月~1才になる前日までに3回
ヒブ 生後2ヶ月~5才になる前日までに(4回:初回3回、追加1回)
小児用肺炎球菌 生後2ヶ月~5才になる前日までに(4回:初回3回、追加1回)
五種混合
(百日ぜき・ジフテリア・破傷風・ポリオ・ヒブ)
生後2ヶ月~7歳6ヶ月になる前日までに(4回:初回3回、追加1回)
四種混合
(百日ぜき・ジフテリア・破傷風・ポリオ)
生後2ヶ月~7才6ヶ月になる前日までに(4回:初回3回、追加1回)
BCG 1才になる前日までに
※標準:生後5ヶ月~8ヶ月未満(1回)
麻しん風しん混合(MR) <1期>1才~2才になる前日までに
<2期>年長さんの1年間(年度末3/31までに)
水痘(みずぼうそう) 1才~3才の誕生日前日までに2回
日本脳炎 <1期>3才~7才6ヶ月までに(3回:初回2回、追加1回)
<2期>9才~13才になる前日までに(1回)
二種混合(破傷風・ジフテリア) 11才(6年生)~13才になる前日までに(DPT、DPT-IPVの追加として1回)
女子HPV 小6から高1相当(2から3回)

◎全ての予防接種において、対象外のお子様でも任意にて接種出来ますので、ご相談ください。

任意接種(自己負担)ワクチン

公費ではないですが接種した方がよいワクチンです。
接種するかどうかは保護者に任せられますが、接種費用は自己負担となります。

ワクチンの種類 初回接種時期目安
おたふくかぜ 1才~(2回:1回目(推奨1才~)、2回目(推奨5~6才/年長さん))
男子HPV 小6から高1相当(北本市のみ補助あり)